非破壊検査(NDI)・計測サービス

各種構造物は、設計時に期待した品質・性能を確保するために、施工時・供用時のそれぞれの場面で適切な検査を行う必要があります。
鉄鋼業で培われた最先端技術をベースに、設備保全のための検査・計測から、設備診断まで幅広く対応いたします。

非破壊検査計測に関わる幅広いご要望にお応えするために、一般非破壊探傷試験技術(超音波探傷試験UT、渦電流探傷試験ET、磁気探傷試験MT、浸透探傷試験PT)、測定・計測技術(マイクロウェーブれんが厚み測定、硬さ測定、材質測定、X線応力測定、コンクリート探査)、劣化調査技術(鋼管腐食・配管詰り診断、コンクリート劣化診断)、外観・構造調査技術(発電設備(熱交換機、タービン、ボイラーチューブ、他)検査コンクリート橋、鉄橋検査、鋼管柱(パンザマスト等)検査)等幅広く対応しております。


熱交換器の保守検査例(内挿プローブによるET)

非破壊検査(NDI)・計測サービスの特徴

非破壊検査(NDI)・計測サービスの適用分野(用途)

一般非破壊探傷試験技術

● UT:超音波探傷試験

試験体の表面(探傷面)に探触子をあて、内部に超音波を伝播させます。きずから反射されて戻ってきた超音波(エコー)を受信します。きずの位置は送信された超音波が受信されるまでの時間から、きずの大きさはエコー高さから推定します。

● ET:渦電流探傷試験

金属等の導体に、交流を流したコイルを接近させると、電磁誘導により渦電流が発生します。割れなどのきずがあると渦電流分布が変化し、コイルに誘起される電圧が変化します。この変化を検出して探傷します。製品検査への適用は、形状が単純な管や棒に多用されていますが、熱交換器チューブ、機械部品の保守検査にも使用されています。 

● MT:磁気探傷試験

試験体(強磁性体)を磁化すると、試験体中に磁束が流れます。表面または表面近傍に割れなどのきずが存在すると磁束が乱れ、ついには漏洩します。
これに磁粉を散布すると、きず部に磁粉が吸着され指示模様が形成されます。
この模様は実際のきずよりも拡大されていますので、目視観察でも精度高く検出できます。

● PT:浸透探傷試験

試験体表面に浸透液を塗布すると、開口したきずに浸透していきます。
一定時間経過後に余剰な浸透液を除去し、その後現像液を塗布して、きずから浸透液を毛細管現象により吸い出させます。この模様は実際のきずよりも拡大されていますので、目視観察でも精度高く検出できます

参考技術資料

関連する技術

関連する分類

ページトップ お問い合わせ