出版案内「日本~その姿と心~」Publication
1982年の初版発行以来、版を重ねているロングセラーの本です。
本書の特徴
日本の文化や歴史、社会情勢について英語で紹介 [日英対訳]
1982年の初版発行以来、版を重ねているロングセラー!
日本について話題になる事柄、よく受ける質問を整理し、それぞれに解説を加え、見開きで対訳を付した日本紹介の本です。
「日本~その姿と心~」第11版 目次
・ダウンロード 356 KB
海外ビジネスで実践的な1冊
日本製鉄(株)の社員が海外のお客様や赴任先、留学先で質問された内容を独自に蓄積し、外部向けに出版したのが本書の始まりです。
- 海外のお客様に社交の場で日本を紹介したい。
- 翻訳以前に、日本のことを日本語で説明するのも意外に難しい。
そのようなお悩みを持つ皆様向けに、長年にわたり改訂を重ねてきた実践的な1冊です。
幅広いテーマ、豊富な話題
日本の文化から、政治や社会情勢までの事例を幅広く取り扱っており、多様なテーマを取り込んでいます。
海外の方との会食やパーティでの話題提供、お土産、日本に関心が高い外国人への贈答品など、コミュニケーションツールとしてご利用いただけます。
ご利用例
海外出張、海外赴任、留学、グローバル社員教育、英語学習、外国人旅行者のアテンド、ツアーコンダクター、ホテル・旅館関係者、外国人の日本語学習教材や日本旅行ガイドブック、お土産等。
本書紹介記事
「WEDGE Infinity」オトナの教養 週末の一冊 (2020年4月4日)
本書の概要
グローバル人材の育成書! A guide to the heart and soul of Japan!
訪日外国人対応に最適な日英対訳表示!
「地理」「歴史」「政治」「経済」(企業経営を含む)「社会」「科学技術」「文化」で構成
- 激動する世界の動きをとらえ、1982年に初版を発行して以来、改訂を重ねて現在に至るロングセラーです。
- 急速な世界の変化をフォローし、特に天皇制度、エネルギー問題、技術開発の現状、少子高齢化と働き方改革、日本の文化・風土について詳細に説明しています。
- 海外赴任、出張、旅行、留学、ホームステイ...日本のことを紹介するあらゆるシーンでご活用いただけます。
パンフレット
本書のサンプル
扇子を“日本語”と“英語”で説明すると?
扇子(せんす)
扇子は日本で発明されたもので、もともと暑さをしのぐためのものであったが、その後、儀礼用や舞踊の用具として用いられるようになった。
はじめに桧の薄片を綴り合わせた桧扇がつくられ、その後、紙扇がつくられた。桧扇は7世紀ごろから宮廷で使われ、8世紀には、宮廷内での装束になくてはならないものとなった。やがて紙扇もつくられるようになり、能や歌舞伎の用具としても取り入れられ、また宗教行事や庶民の日常生活のなかにも、盛んに用いられるようになった。・・・
Folding Fans
The folding fan is a Japanese invention. Originally it was purely used to cool down, but it later became important in Japanese etiquette and dancing.
The first folding fans consisted just of thin sticks of Japanese cypress held together by ribbons. It was only later the sticks were covered with paper. The cypress stick fans first appeared at the Imperial Court in the seventh century and by the eighth century they had become an indispensable part of Court attire. Later, the paper fans came to be used extensively—in noh and kabuki, in religious ceremonies, and in everyday life. ...