プラズマFIB-SEMによる三次元観察 (PFIB-SEM)

PFIB-SEM; Plasma Focused Ion Beam Scanning Electron Microscopes

プラズマFIB-SEMによる三次元観察(PFIB-SEM)とは

FIB-SEM装置は試料の微細加工機能(集束イオンビーム:FIB)と観察機能(走査電子顕微鏡:SEM)が一体化された装置で、TEM等の試料作製や試料断面の加工観察に加え、三次元加工観察を行うことができます。プラズマイオン源FIBは、従来のGa-FIBの数十倍の加工能力を有しており、より広い領域の断面観察試料作製・三次元解析が可能です。

プラズマFIB-SEMによる三次元観察(PFIB-SEM)の原理・特徴

当社のプラズマFIB-SEMは、従来のGa-FIBと同様の機能に加え、以下の特長を有します。

Gaイオン源とプラズマイオン源の違い


Gaイオン源とプラズマイオン源の違い

プラズマFIB-SEMによる三次元観察(PFIB-SEM)の適用分野

【適用事例】

【適用材料】

装置仕様

装置 マルチプラズマイオン源FIB-SEM
Helios Hydra FEI社製
FIB仕様 イオン源 プラズマイオン源
イオン種 Xe、Ar、O、Nから選択
加速電圧 500V~30kV
SEM仕様 検出信号 二次電子、反射電子
加速電圧 350V~30kV
その他機能 エネルギー分散型X線分析(EDS)
試料大気非暴露搬送システム
導入可能試料サイズ 最大φ110mm程度

プラズマFIB-SEMによる三次元観察(PFIB-SEM)の事例

事例1;PFIBのGaフリー加工によるTEM試料作製

アルミ材粒界部をFIBにより薄片を作成し、TEMによる面分析・線分析を行った事例を示します。


Ga-FIB加工では粒界部でGa(加工イオン)が濃化している一方、Ar-PFIBでは加工イオンの影響は非常に小さいことが分かります。PFIBによる試料作製は信頼性の高いTEMデータの取得に貢献します。


Ga-FIBとPFIBによるTEM試料作製の比較

事例2;プラズマFIBを用いた三次元解析事例

FIB-SEMの三次元解析は、FIBによる試料加工とSEMによる断面観察を繰り返し、その画像をソフトウェアにより三次元再構築する手法です。
試料構造を立体的に観察でき、相構造や空隙、欠陥などを定量的に解析できます。

FIB-SEMによる三次元観察手法

GaFIBとPFIBによるめっき鋼板の3D観察体積の比較

プラズマFIBとGaFIBによるめっき鋼板の三次元観察の事例を示します。
加工力の大きいPFIBではGaFIBの数十~千倍の加工体積を取得でき、従来のGaFIBでは不可能だった広い領域の観察や、統計的に優位なデータの提供が可能です。

GaFIBとPFIBによるめっき鋼板の3D観察体積の比較

参考技術資料

ページトップ お問い合わせ