物質収支試験

物質収支試験とは

物質収支試験は、熱処理によって発生したガス・副産物・試料残渣の収率をトータル100%に近い形で実測できる試験となっています。加熱に用いる乾留炉は1000°Cまで昇温可能です。

物質収支試験の適用分野

装置概略図

装置仕様

乾留炉

ルツボ型 シリコニットヒーター12本
1000°Cまで昇温可能(MAX昇温速度 8°C/min)

分解炉

二割型管状炉 ニクロム線ヒーター
700°Cまで昇温可能

乾留レトルト

寸法 外径165φ×内径151φ×高さ26cm

装入例) 石炭(3mm以下)の場合:ガスの発生量により750gから2000gまで装入可能

・分解レトルト

寸法 外径43φ×37φ


乾留炉・二次分解炉外観

レトルト容器

乾留レトルト

物質収支試験の事例

石炭(プラスチック混合)の物質収支ガス分析

・コークス(残渣)、タール、安水、発生ガスを回収して物質収支を分析します。
発生したガスは捕集して、各種ガス組成やBTXが分析可能です。各ガスの定量下限値は下表のとおり。

ガス組成分析定量下限値

ガス組成 定量下限(ppm)
H2 1000
N2 1000
O2 1000
CO 1000
CO2 1000
CH4 1000
C2H4 1000
B(ベンゼン) 0.5
T(トルエン) 0.5
X(キシレン) 0.5
S(スチレン) 0.5
H2S 100
SO2 100
COS 100
チオフォン 100
ページトップ お問い合わせ