リチウムイオン電池や全固体電池などの電池安全性試験における有機ガス成分リアルタイム測定

KNM-2501

1.概要

リチウムイオン電池(LIB) や全固体電池が燃焼時に発生するガス成分の詳細把握は、安全性評価における重要な課題です。しかし、従来の手法では有機ガス成分のリアルタイム測定は困難でした。
当社の真空紫外-1光子イオン化-飛行時間型質量分析計(VUV-SPI-TOFMS)は、有機ガス成分のリアルタイム測定を実現するとともに、小型軽量の車載可搬タイプであるため、試験場や現場での有機ガス成分の特定や発生状況の把握が可能であり、電池安全性評価の精度向上と効率化をご提供できます。

評価に用いた真空紫外-1光子イオン化-飛行時間型質量分析計(VUV-SPI-TOFMS)についてはこちらから

2.測定事例; 蓄電池圧潰試験時の発生ガス測定 

当社独自の圧潰試験機によりLIBを横方向に圧潰し、内部温度の変化と発生したガス成分をリアルタイムで測定しました。

高温保存試験後の各セルの充電曲線

VUV-SPI-TOFMS 採取部(右)

セルの構造と劣化指標発火・発煙したLIBからのガス採取状況

・真空紫外-1光子イオン化-飛行時間型質量分析計(VUVーSPIーTOFMS)の外観

VUV-SPI-TOFMS(装置部)

小型(660×820×1100mm)で車載運搬が可能。

3.測定結果;LIB熱暴走挙動と発生ガス成分のリアルタイム測定

蓄電池の圧潰試験による内部温度の上昇と、発生したガス種とその量を測定した結果を示します。

 

 

測定結果

 
ページトップ お問い合わせ