クロロエチレン(塩化ビニルモノマー) 及び1,4-ジオキサンの分析
HRE-1607
1.法改正情報
平成28年3月に土壌汚染対策法施行規則及び土壌環境基準の改正がありました。改正内容は以下の通りです。平成29年4月1日より施行されます。
【クロロエチレン(別名:塩化ビニルモノマー)】
[土壌汚染対策法]
項目 | 種類 | 基準値 | 土壌汚染対策 法施行規則 |
試験方法 |
---|---|---|---|---|
クロロエチレン | 地下水基準 | 0.002mg/L | 別表第1 | 平成9年3月環境庁告示第10号付表 |
土壌第二溶出量基準 | 0.02mg/L | 別表第2 | ||
土壌溶出量基準 | 0.002mg/L | 別表第3 |
※土壌第二溶出量基準:土壌の汚染状態の程度を表す指標で土壌溶出量基準の3倍~30倍に相当します。
有害物質に応じて設定された汚染の除去等の措置方法の選択や自然由来特例区域の判断材料等に用いられます。
[土壌の汚染に係る環境基準について]
1.土壌試料から溶出した検液について以下の基準値が設定されました。
項目 | 基準値 | 試験方法 |
---|---|---|
クロロエチレン | 0.002mg/L | 平成9年3月環境庁告示第10号付表 |
2.地下水の水質汚濁に係る環境基準では、項目名が「塩化ビニルモノマー」から「クロロエチレン(別名塩化ビニル又は塩化ビニルモノマー)」に変更になりました。
【1,4-ジオキサン】
[土壌の汚染に係る環境基準について]
土壌試料から溶出した検液について以下の基準値が設定されました。
項目 | 基準値 | 試験方法 |
---|---|---|
1,4-ジオキサン | 0.05mg/L | 昭和46年12月環境庁告示第59号付表7 |
2.ヘッドスペース-ガスクロマトグラフ質量分析法による1,4-ジオキサンの分析事例

当社は上記項目以外にも環境省告示試験方法に従った対応を行っております。お気軽にお問合せください。