ブローホールのガス分析

FTM-1626

1.概要

各種材料中のブローホールやブリスタ内のガスを分析できます。
真空中でドリルで機械的に切削し、発生するガス成分を質量分析計で分析します。
本技術によれば、鉄、非鉄金属、ガラス等の中に存在するブローホール内ガスを比較的容易に高感度で分析することが出来る他、パッケージ内部のガス分析も可能です。

ブローホールガス分析の技術紹介はこちらから

2.装置仕様

切削ドリル径 1~3mmφ
測定可能なガス分子 質量数(m/z)2~100)
検出上限ガス量 約10-2mL
検出下限ガス量 約10-7mL
試料形状 約40×20×10t mm以内
装置仕様

3.鋳鉄製品のブローホールガス測定例

鋳鉄製の調理道具に発生したブローホールを分析した例です。
X線撮影により、ブローホールのサイズと位置を確認し(図1)、3mmΦのドリルで穿孔して、放出するガスを質量分析しました。(図2)
その結果、ブローホール内のガスは左の表に示すような組成であり、また、ブローホール内のガスの量も定量できました。

図1 鋳鉄製品内のブローホールのX線撮影像
図1 鋳鉄製品内のブローホールのX線撮影像
図2 図1の鋳鉄製品内のブローホールガスの質量スペクトル
図2 図1の鋳鉄製品内のブローホールガスの質量スペクトル

ブローホール内ガスの成分組織(スペクトル積算強度比)

質量数(成分) スペクトル積算強度比[%]
m/z 2 (H2) 1
m/z 15 (メタンの一部) <1
m/z 28 (N2) 98
m/z 40 (Ar) 1

上記成分の概算ガス量 7×10-5 [mL]

 

4.PDFダウンロード

ページトップ お問い合わせ