恒温恒湿、温湿度サイクル試験

試験概要

試験品へ環境負荷(低温放置、高温放置、恒温恒湿放置、温湿度サイクル)を与えることを目的とした加速劣化試験を行う設備です。

試験品を動作させる(通電、回転など)機能評価試験と併せてのご利用も可能です。

低温恒温恒湿槽

低温恒温恒湿槽

特徴および装置仕様

  • メーカ:楠本化成(ETAC)、型式:FX 431N、名称:低温恒温恒湿槽
    (※メーカ違いの類似槽を複数所有しております)
  • 試験室内寸法:W1000×H1000×D800mm
  • 設定可能温度/湿度:-40~150℃、/20~98%RH
  • 温度変化速度(上昇時):3.5℃/min、(下降時):4.0℃/min、(※平均値)

適用

  • 材料:電子材料、金属基材上の絶縁性塗膜、無機材料(セラミックス)、有機材料などの材料全般
  • 形態:固体、(液体、粉体、異型品については別途ご相談)
お気軽にお問合せください