FT-IRによる未知ポリマーの定性

概要

ポリ塩化ビニルでは、可塑剤の充填量が多く定性が困難であるが、差スペクトル法を用いることにより容易に定性が可能である。

分析事例

  • 試料を直接測定した赤外吸収スペクトル(透過法)

    試料を直接測定した赤外吸収スペクトル(透過法)

    差スペクトル法

    差スペクトル法を用いて処理を行った赤外吸収スペクトルと標準ポリ塩化ビニルの重ね書き試料に赤外線を照射し、分子固有の振動数に応じた赤外線吸収スペクトルから有機物の構造を推定

お気軽にお問合せください