耐圧性の必要な部材に、一定時間の圧力負荷して耐圧試験を行います。また気密/水密試験は、一定時間圧力負荷して漏れ(リーク)の有無を評価する試験です、ヘリウムガスを用いた気密試験では、10-7Pa・m3/sレベル以下の高精度の評価が可能です。水浸法による評価も承ります。
接着剤の継手の耐圧、気密
ヘリウムリークディテクタと恒温槽
一定周期の繰りかえし内圧負荷により、変動する圧力条件下での部材の耐圧性を評価する試験です。24時間連続試験にも対応いたします。
水圧ポンプを用いた水圧疲労試験(圧力サイクル試験)が可能です。
<試験構成>
試験体 | バルブ(数m㍑)/タンク200㍑ |
---|---|
試験内容 | 圧力サイクル試験 |
圧力媒体 | 水道水 |
加圧設備 |
小型水圧ポンプ(バルブ用) 最大圧力:400MPa、吐出量:200ml/分 大型水圧ポンプ(タンク用) 最大圧力:200MPa、吐出量:30㍑/分 |
その他 | ・試験体容積;数ml~200㍑(これ以上も応談) ・サイクル時間;約3秒(数ml)~約30秒(120㍑) ・リーク検知(自動停止)機能により連続(無人)運転可能 ・サイクル中の録画可能 |
サイクル試験用高圧ポンプ
<圧力波形例>
<バルブの圧力サイクル波形>
<タンク(60㍑)の圧力サイクル波形>
*他の液体や大きな試験体等、圧力試験に関して、何なりとご相談ください。
圧力容器に相当する、ボンベ、タンク、配管等の試験体に、最大400MPaまでの設定圧力範囲で加圧媒体(水、油、窒素ガス等)を導入し、試験体破裂の圧力や破壊モードを評価する試験です。粉塵対応の大型耐爆装置、高速度ビデオカメラ等、様々な一定周期の繰りかえし内圧負荷により対応が可能です。
大きさ | 間口;2.2m、奥行き;1.6m、高さ;1.5m |
---|---|
試験体サイズ |
100Lタンクまで |
加圧力 | 最大400MPa |
圧力媒体 | 水道水 |
安全対策その他 |
・二重扉およびインターロック機構 ・天井部にシャワーノズル(水噴霧)機構 *CFRP粉塵対応。噴霧水はろ過後再利用 |
大きさ | 間口;3.0m、奥行き;2.0m、高さ;2.0m |
---|---|
試験体サイズ | 300Lタンクまで *さらに大きいタンクも応談 |
圧力媒体 | 水道水 |
安全対策その他 | ・半地下試験室をコンクリートブロックで補強 ・鋼鉄製の2重屋根 *CFRP粉塵対応。水はろ過後再利用 |
レデューサーのバースト試験体
耐爆装置
大型耐爆試験室
温槽を用いた高温・低温環境試験、円筒型加熱炉;右写真( ~300℃)を用いた高温環境下での耐圧試験が可能です。
高圧試験用加熱炉
高圧試験容器、低圧試験容器、減圧試験容器など、各種耐圧試験容器内に試験体を入れ、容器内での外圧による耐圧評価を行う試験です。
減圧試験容器
当社は、民間の試験会社としては数少ない100MPaレベルの高圧水素ガスを用いた気密試験、作動耐久試験、サイクル試験等、各種圧力評価試験を行うことができます。
仕様 | 備考 | |
---|---|---|
試験室 | 4.2m x 7.7m | 周囲コンクリート壁、水素検知器 |
昇圧機 | 140MPa | |
蓄圧器 | 105MPa | 容量120㍑ |
試験体収納容器 | φ300 x 800mm | これより大きい試験体も応談 |
試験環境温度 | -70℃~85℃以上 |
24時間連続試験対応、応相談。お客様の要求仕様に柔軟に対応いたします。治具作成等もご用命ください。
試験体 | 試験内容 | 試験環境温度 |
---|---|---|
小型タンク | 気密試験 | -70~85℃ |
バルブ類 | 作動耐久試験、気密試験 | -70~85℃ |
配管類 | 気密試験 | -70~85℃ |
<圧力波形例>
圧力波形例(-40℃,8秒サイクル)
水素試験設備
試験体収納容器
水素リークディテクタ
|