環境プロセス全般
概要
鉱物資源に関する研究開発を行っている研究者チームです。
プロセス開発に強い利点を活かして、鉱物資源のみならず、環境関連プロセス全般に関する開発・改善の支援が可能です。
鉱物資源評価
鉱物資源の評価および製錬・精錬に関して、下記のようなことができます。
- 鉱物の加熱、溶融、冷却、反応過程等における鉱物相の物理化学的特性の調査・基礎研究
- 鉱物の分析・同定
- 鉱石、石炭などの鉄・非鉄金属製錬用原料の製造プロセスからみた評価
- 鉄・非鉄金属製錬用原料の効果的利用法に関する研究とコンサルティング
精錬・精錬プロセス
製錬・精錬プロセスに関して下記のようなことができます。
- 製錬・精錬プロセスの改善、開発に関する基盤研究とコンサルティング
- 高炉内現象の総合シミュレーション計算(BRIGHT-RABITモデル)
- 物質移動・反応・伝熱に関するシミュレーション数学モデルの開発
- 新製鉄法(原料,成品を含む)の評価、基盤研究およびコンサルティング
廃棄物処理・リサイクル
廃棄物処理および再資源化に関して、下記のようなことができます。
- 産業廃棄物の処理・再資源化に関する基盤研究および設備設計・操業のコンサルティング
- 資源リサイクルの研究・コンサルティングスクラップ処理・スクラップ溶解・リサイクル
- ダイオキシン・窒素酸化物・溶出性物質等の有害物の抑制・処理に関する研究・コンサルティング
- エネルギーのクリーン化、クリーンエネルギー製造に関する研究・コンサルティング
環境プロセス全般対応実績
お客様の実績
国内
約20社
鉄・非鉄製造会社、商社、学校、研究機関等
国外
約10社
資源開発・原料販売会社、製鉄分野製造会社
対応事例
- ダイオキシン類、NOxなど、有害物質の発生抑制
- ダイオキシン類、PCB類など、汚染土壌の浄化
- 飛灰など、ダイオキシン類含有物質の無害化
- トランス、コンデンサーなど、PCB含有物質の無害化
- Pbなど、重金属の溶出抑制
- 砒素(As)含有物質の無害化処理
- 医療廃棄物の高温焼却、安定化処理
- 低放射性物質の安定処理
- 一般、産業廃棄物のガス化溶融処理(スラグの再活用含む)
- 製鉄所発生ダスト、スラッジの再資源化
- 廃木材など、バイオマスの再資源化
- 廃車(シュレッダーダスト、プレス屑)の再資源化
- 廃家電機器の再資源化
- 石炭灰、スラグなど無機鉱物の有効活用
- 動植物の乾留、炭化処理による再資源化
- 廃プラスチック、高S有機物質などのクリーンエネルギー化
- 二酸化炭素(CO2)排出削減技術
- グリーン調達関連のコンサルティング
- お客様固有課題の対策研究、コンサルティング