調査事項 | 生活環境影響調査項目 | 生活環境影響要因 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
煙突 排ガスの 排出 |
施設排水 の排出 |
施設の 稼動 |
施設からの 悪臭の漏洩 |
廃棄物 運搬車両の 走行 |
|||
大 気 環 境 |
大気質 | 二酸化硫黄(SO2) | ○ | ||||
二酸化窒素(NO2) | ○ | ○ | |||||
浮遊粒子状物質(SPM) | ○ | ○ | |||||
塩化水素(HCl) | ○ | ||||||
ダイオキシン類 | ○ | ||||||
その他必要な項目注) | ○ | ||||||
騒音 | 騒音レベル | ○ | ○ | ||||
振動 | 振動レベル | ○ | ○ | ||||
悪臭 | 特定悪臭物質濃度または臭気指数(臭気濃度) | ○ | ○ | ||||
水 環 境 |
水質 | 生物学的酸素要求量(BOD)または化学的酸素要求量(COD) | ○ | ||||
浮遊物質量(SS) | ○ | ||||||
ダイオキシン類 | ○ | ||||||
その他必要な項目注) | ○ |
調査事項 | 生活環境影響調査項目 | 生活環境影響要因 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
施設排水の排出 | 施設の 稼動 |
施設からの 悪臭の漏洩 |
廃棄物 運搬車両の 走行 |
|||
大 気 環 境 |
大気質 | 粉じん等 | ○ | |||
二酸化窒素(NO2) | ○ | |||||
その他必要な項目注) | ○ | |||||
騒音 | 騒音レベル | ○ | ○ | |||
振動 | 振動レベル | ○ | ○ | |||
悪臭 | 特定悪臭物質濃度または臭気指数(臭気濃度) | ○ | ||||
水 環 境 |
水質 | 生物学的酸素要求量(BOD)または化学的酸素要求量(COD) | ○ | |||
浮遊物質量(SS) | ○ | |||||
その他必要な項目注) | ○ |
調査事項 | 生活環境影響調査項目 | 生活環境影響要因 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施設からの浸透水の流出、または浸出処理設備からの処理水の放流 | 最終処分場の存在 | 施設(浸出液処理設備)の稼働 | 埋立作業 | 施設(埋立地)からの悪臭の発生 | 廃棄物運搬車両の走行 | |||||
陸上埋立 | 水面埋立 | 陸上埋立 | 水面埋立 注1) |
|||||||
大 気 環 境 |
大気質 | 粉じん | ○ ◎ | |||||||
二酸化窒素(NO2) | ○◎● | |||||||||
浮遊粒子状物質(SPM) | ○◎● | |||||||||
騒音 | 騒音レベル | ○ | ○◎● | ○◎● | ||||||
振動 | 振動レベル | ○ | ○◎● | ○◎● | ||||||
悪臭 | 特定悪臭物質濃度または臭気指数(臭気濃度) | ○ ● | ||||||||
水 環 境 |
水質 | 生物化学的酸素要求量(BOD) | ○◎注2) | |||||||
化学的酸素要求量(COD)注3) | ○◎注2) | ○ | ○ | |||||||
全りん(T-P) 全窒素(T-N)注4) |
○ | ○ | ○ | |||||||
ダイオキシン類 | ○ | ○ | ||||||||
浮遊物質量(SS) | ○◎注2) | ○ | ||||||||
その他必要な項目注5) | ○ | ○ | ||||||||
地下水 | 地下水の流れ | ○◎● |
○管理型 ◎安定型 ●遮断型
注1)水面埋立の処分場においては、処分場の存在そのものが潮流の変化に影響を及ぼす恐れがある場合であって、その影響を考慮する時には、化学的酸素要求量(COD)、全りん(T-P)及び全窒素(T-N)を調査項目として取り上げる。
注2)安定型最終処分場については、浸透水が表流水系に放流される場合に限る。
注3)化学的酸素要求量(COD)を含む浸出液処理水を、湖沼、海域が含まれる調査対象地域の水域に放流する場合、またはCODを含む浸透水が湖沼、海域が含まれる調査対象地域の水域に放流される場合には、CODを調査項目として取り上げる。
注4)全りん(T-P)及び全窒素(T-N)を含む浸出液処理水を、湖沼、海域が含まれる調査対象地域の水域に放流し、かつ当該水域に環境基準もしくは排水規制が実施されている場合には、全りん(T-P)及び全窒素(T-N)を調査項目として取り上げる。
注5)その他必要な項目とは、処理される廃棄物の種類、性状及び立地特性を考慮して、影響が予測される項目である。水道水質基準項目及び環境基準の健康項目があげられる。
出典
廃棄物処理施設生活環境影響調査指針(平成18年、環境省)をもとに作成。