焼却施設の設置

施設の規模と必要な環境アセスメント

焼却施設の種類 施設の規模 必要な環境アセスメント
一般廃棄物あるいは産業廃棄物焼却処理施設

処理能力50t/日以上のもの

(北九州市の場合)

環境影響評価(条例)
ごみ焼却施設

処理能力200t/日以上のもの

(福岡市の場合)

一般廃棄物の焼却施設 処理能力200kg/時以上又は火格子面積2m2以上のもの 生活環境影響調査(施設の設置許可)








下記を除く産業廃棄物の焼却施設 処理能力200kg/時以上もの又は火格子面積2m2以上のもの
汚泥の焼却施設(PCB処理物を除く) 処理能力5m3/日を超えるもの又は200kg/時以上のもの、又は火格子面積2m2以上のもの
廃油の焼却施設(廃PCB等、海洋汚染法第3条14号の施設を除く) 処理能力1m3/日を超えるもの又は200kg/時以上のもの、又は火格子面積2m2以上のもの
廃プラスチック類の焼却施設(PCB汚染物・処理物を除く) 処理能力100kg/日を超えるもの又は火格子面積2m2以上のもの
水銀又はその化合物を含む汚泥ばい焼施設 すべてのもの
廃PCB等、PCB汚染物又はPCB処理物の焼却施設 すべてのもの
お気軽にお問合せください