製鉄操業に関わる分析・試験業務
出荷検査業務(機械試験課)
研究支援業務
「化学分析の匠」として日本製鉄東日本製鉄所君津地区より1名スチールマイスター認定されています。君津スチールマイスター認定制度は2004年からスタートし、卓越した技能者をマイスターとして認定・表彰することで、技能習得の目標を提示し、各職場での意識向上、人材育成施策の活性化につなげる制度です。
2022年度日本金属学会 研究技能功労賞を1名が受賞しました。この賞は、長年にわたり卓越した技術により金属の研究に協力し、その進歩発展に大きく貢献した事に対する業績が認められた者に表彰されています。
千葉県安全運転管理協会の年間主要事業として、平成6年から実施されている活動です。目的は、各事業所における安全運転管理の適正と交通安全意識の普及・浸透を図り、事業所従業員の業務中及び業務外の無事故、無違反運動を4ヶ月間(7月~10月)実施し、事業所関係者に係る交通事故防止の徹底を図ることです。君津地区は例年、約20チーム参加。(10名/1チーム)し、安全運転管理協会及び千葉県警本部より好成績が認められ、ある部署の1チームが5年連続で優秀賞を受賞しました。
文体、スポーツ活動が盛んで、地区全体の懇親行事を行っています。スポーツに於いては野球、サッカー、バスケットボールなどの同好会があり、様々な大会で好成績をあげています。また、班長層や労使との対話を中心にコミュニケーションを図る施策を実施しています。
T.Y. 2020年入社