鉄鋼製品における品質保証に関する試験・分析
環境・省エネ関係の調査・分析
日本製鉄株式会社以外での試験・分析・評価、システム開発
鹿島地区ではOJTだけでなく、入社時の集団教育や入社4年目での研修などをOFF-JTとして地区独自で実施しています。社内だけでなく社外講師により、業務に生かせる問題解決手法や自分の業務に対する姿勢を見直す時間を設けることで業務だけにとどまらず成長できる場を確保しています。
出荷試験においては、ワンマン運転の引張試験設備が工場に隣接しており試験片をローラー搬送し、自動的に試験片を打ち抜き、ロボットが試験片をつかんで機器にセットする等薄板引張試験を完全自動化しています。
社員は、自動化によって効率化され、安全面も確保された試験によって出てきた値を確認することが業務となります。
省エネ提案の業務では熱量やエネルギー量を計測しますが、近年ではドローンを使用して、人が行けない場所の測定を行うなど、安全を考慮しつつも幅を広げていく工夫をしながら様々なニーズに対応しています。
年に1度、労使共催で全従業員参加のボウリング大会を開催しています。6月頃の新入社員配属時期に合わせて開催することで、新入社員との顔合わせや、部署の垣根を越えて普段会う機会のない社員とも交流できる機会を設けています。
M.M. 2018年入社