材料中の元素濃度の極微量評価
大気調査・分析(排ガス、環境大気、悪臭など)
水質調査・分析(排水、環境水、地下水など)
有害化学物質分析(ダイオキシン類、PCB、POPs、臭素系難燃剤など)
様々な分析により、火力発電技術の支援評価を行っています。
・バイオマス燃料の分析 (溶融性試験も含む)
・タービンの高温化に向けた遮熱コーティング材の材料特性
・アンモニア混焼石炭火力の装置構成素材の腐食状況再現
人の健康や生態系に影響を及ぼすおそれがある化学物質の中で、まだ適切な分析方法がなく、環境中における残留状況を把握するための環境調査に着手できないものについて、新しく分析方法を確立する業務です。自分の開発した分析方法が今後分析を行う人(地方公共団体や民間企業など)のスタンダードとなっていくため、
非常に重要で責任のある仕事です。
性能試験とは、全国の市町村および事務組合が発注しているごみ焼却施設等の廃棄物処理施設建設工事において、引渡しに先だって施設全体としての性能および機能を確認するために実施される試験です。この性能試験における環境関係の各種試験での試料採取、計測および分析を実施しています。重要性の高い試験であり大変なところも多いですが、お客様への貢献および弊社の対応力をアピールできる達成感が高い業務です。
福利厚生行事としてバス旅行、食事会を実施するなど、社員交流を深めています。また、瀬戸内製鉄所主催の各種スポーツ大会に参加し、関係会社の社員ともども交流を楽しんでいます。
Y.H. 2022年入社