物性測定に関する新規テクニカルレポートを公開しました。
コーティング材料の硬化特性評価やガラス転移点等の物性評価を、塗膜を削り取ることなく、簡便に測定できる剛体振り子自動振動法をご紹介します。
新規テクニカルレポートを公開しました。
RSM-2204_白色干渉顕微鏡のご紹介~非接触三次元表面形状計測装置~
白色干渉顕微鏡では、試料表面の“広視野・高垂直分解能・広ダイナミックレンジ”で非接触・非破壊の三次元測定が可能です。
テクニカルレポートをアップロードしました。
RSM-2203 ポリメタクリル酸メチルの熱分解挙動調査~TG-DTA/MSの適用~
日鉄テクノロジー株式会社
役員人事のお知らせ
本日開催の株主総会、取締役会等におきまして、「取締役の選任」および「監査役の選任」ならび「取締役および執行役員等重要な使用人の業務分担・役職委嘱」につきまして決定いたしましたので、お知らせいたします。
詳しくはこちらから
希土類元素の定量分析に関するテクニカルレポートを公開しました。
STM-2202 ICP-OES測定による希土類磁石中の元素定量
技術トピックス ~【第15回】質の高い分析評価業務に向けての一つの視点~ をアップロードしました。
鉄鋼製品の分析評価を題材に、質の高い分析業務に向けての視点をご紹介いたします。
詳しくはこちらから
微小粒子の分析調査に関するテクニカルレポートを公開しました。
RSM-2202 自動形態ラマン分光分析装置による微小粒子分析
形状や粒度分布等の形態情報と化学情報を分析することで、微小粒子(0.5~1300μm)の素性を解明する分析手法をご紹介いたします。
昇温脱離ガス分析装置により、鉄酸化物試料を測定した事例をご紹介します。
日鉄テクノロジーつうしん 春 №107(2022年4月1日発行)を掲載しました。